
OKO CAD.net INTERNATIONAL
(岡山機械設計アウトソーシング コンサルティング & デザイン)
機械設計サービス
デザインエンジニアリング
機械設計をして欲しい
製図をして欲しい
新商品開発をしたい
製品・商品を開発したい
装置・治具の設計をしたい
にお答えします。
一般的に、機械設計会社に仕事を依頼する場合、
機械設計会社の選択を迷われると思いますが、
そんな方に朗報です。
下記の内容は、
最低でも20万以上の得する内容だと思います。
【こんな悩みはありませんか!?】
・設計事務所を探している。
・機械設計図面(構想図(組図)、部品図)のみ依頼を考えている。
・現状存在する機械があり設備追加したい。
・生産を考えた設計をしたい。
・大手設計会社に依頼すると金額が高すぎる。
このような、条件を満たしてくれる機械設計会社は、
この世の中には多くは存在してないのです。
この知識を知っていると、いないとで、
設計会社選びに゛天と地゛ほど差があります。
1. 自分が設計した製品や商品をどうやって製作するかを検討していないエンジニアがほとんど。
(事務所で設計しているため、生産現場を知らない。)
2. 設計(製図)のみの仕事なので、機械加工業者を知らず、部品の見積りをしたことがない。
(材料や加工部品の単価を知らないため、高い機械図面(部品単価高)になってしまうのです。
時間あたりの、設計単価がいくら安くても結局、総額では高くなってしまいます。)
3. 日本の設計事務所でしか仕事をしたことが無く、現場経験不足。
上記の3項目を『OKOCAD』と比較
1. 当社は、機械設計事務所ですが、
生産現場での経験も豊富です。
なので当社で請け負った設計した製品は、
生産管理の概念を持ち、
御社がコストダウン、利益アップのお手伝いを致します。
※もちろん図面作成のみの仕事も対応しております。
2. 機械図面完成後(組立図、部品図)約3~4社くらいの技術的に信頼している機械メーカーや、機械加工業者に加工部品の見積もりをとり、御社の要望に一番合った内容を提示して頂いた加工業者に発注しています。
3. 当社は日本だけで無く、中国でも機械設計や生産管理業務を行なっており、日本人だけでなく、中国人設計者や現場の方への教育ができます。
このことから、機械設計に対する考え方が、
他社機械設計会社とは、違う事は理解して頂けると思います。
信頼できる『機械設計会社』を見分ける方法:結論
以下の順番で、設計依頼を発注する必要があります。
1. 技術
・生産現場での管理経験がある。
・材料に関する知識がある。
・機械加工知識がある。
・誰が見ても理解しやすい図面をかける人。
・日本人や外国人への技術指導経験がある。
2. 金額
・機械トータル考えて安く効率よく設計できる人。
注)目先の時間単価金額だけで判断すると、それだけの設計しか出来ません。
・技術、金額にも信頼できる加工業者を抱えている。
上記の2点をクリアーしていない設計会社に発注してしまうと、
例え、設計単価や初期設計費が安くても、時間が掛かったり、設計変更などが重なり、設計費が2倍、3倍と膨れ上がることがあります。
◎ まとめ
多くの企業の方が、当社に見積依頼された場合、
その時に必ず驚かれるのが金額です。
決して当社が高いわけでもありませんし、
結果として安くなる自信があります。
機械は手間を減らし、人手を少なくし、効率を上げるため、
企業に利益(お金)を生んでくれます。
また、売れる製品や商品を開発することで、
企業に利益(お金)を生んでくれます。
何十年間にも渡り人の代わりに働いてくれるのです。
目先の設計費用に惑わされないで下さい。
当社のみ限らず御社が将来通じて利益を出すことの機械設計者と巡り会える事を、心より祈っております。
設計料金 8,000円~/2時間
その他、御社の業務に特化したコンサルティングなど、
様々なメニューをご用意しております。
是非、ご相談下さい!

